スペシャルフォースシリーズで国内優勝、世界大会に出場。現在は配信者として活動中のSPYGEAさんの使用デバイスやPCセットアップ、ゲーム内ビデオ設定を紹介します。
Contents
SPYGEAとは
身長 : 192cm
大人気FPS「スペシャルフォース」の凄腕スナイパーとして、日本代表チーム「Racpy」に所属。
2013年に引退後、2016年にDeToNator Overwatch部門メンバーとなり、StylishnoobやYamatoNやXQと国内だけに留まらず、海外の大会にも積極的に参加。
岩手県出身。実家ではアスパラ農家をしている。
各地のイベントで岩手県の特産品を紹介するといった活動も行っており、イベント参加した一般ユーザー達にも愛されている。
SPYGEA – スパイギア、アスパラ大臣のプロフィール
プロゲーミングチームDeToNatorに所属するストリーマー。
岩手県出身のSPYGEA、岩手県の”希望郷いわて文化大使”に就任
SPYGEAのwiki様参照
SPYGEA – スパイギア | |
名前(ゲーム内HN) | SPYGEA(スパイギア) |
---|---|
本名 | 高橋恵(たかはしけい) |
愛称 | ギアさん、恵ちゃん |
生年月日 | 1989年11月26日 |
出身地 | 岩手県 |
身長 | 192cm |
体重 | 80kg前後 |
所属チーム | DeToNator |
好きな食べ物 | マックのナゲット、焼肉、家系ラーメン、検問 |
嫌いな食べ物 | アスパラ(?!) |
SPYGEAの使用デバイス
2020年5月現在、SPYGEA選手が使用しているデバイス一覧
SPYGEAのPCセットアップ(PCスペック)
SPYGEAのゲーム内設定
SPYGEAのビデオ設定は質を落としてパフォーマンスを最重視しています。
Dizzyと同様の設定ですが、画質をわざと落として背景グラフィック(建物や地形)を滑らかにする事で、キャラクターを判別しやすくするといった利点があります。
SPYGEAのビデオ設定はPCスペックを生かした「高画質設定」です。
CPUに「Intel Core i9-9900K」、GPUに「GEFORCE RTX2080 8GB」といったモンスターPCだからこそ可能な設定になります。
ゲーム実況の視聴者に、最高画質でゲームを見て欲しいというSPYGEAの意図があるのかもしれませんね。
SPYGEA・スパイギアの画面設定 | |
画面モード | フルスクリーン |
---|---|
縦横比 | 16:9 ネイティブ |
解像度 | 1920 x 1080 ネイティブ |
明るさ | 50% |
視界 | 104 |
スプリント時の視界のゆれ | 小 |
アドバンス | |
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標fps | 0 |
アンチエイリアス | TSAA |
テクスチャストリーミング割り当て | 極(VRAM:8GB) |
テクスチャフィルタリング | 異方性16x |
アンビエントオクルージョン品質 | 高 |
サンシャドウ範囲 | 高 |
サンシャドウディテール | 高 |
スポットシャドウディテール | 最高 |
空間光 | 有効 |
ダイナミックスポットシャドウ | 有効 |
モデルディテール | 高 |
エフェクトディテール | 高 |
衝撃マーク | 高 |
ラグドール | 高 |

SPYGEAの使用デバイス・ビデオ設定 | まとめ
本記事は「SPYGEAの使用デバイス・PCセットアップとゲームビデオ設定」について書きました。
デバイスは個人差(手の大きさ等)があるので、参考程度にすると良いでしょう。
関連リンク
- Twitch – https://www.twitch.tv/spygea
- Twitter – https://twitter.com/spygea_jp
- Youtube – https://www.youtube.com/c/spygea